重てぇ・・・
パソコンの話しです。
使い始めて2年半、
データ容量が4分の3(150GB)まで来ました。
立ち上がってしまえば問題ないけど、
それまでが時間かかりすぎ。
普通に動くようになるまで、
立ち上げから10分近くを要してます。
余計なデータ消さねば。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
日本シリーズ面白ぇ。
第1戦以外は全部見てます。
守備の好プレーが目立つねぇ。
予想通りというか、
最終戦までもつれ込みました。
明日の先発は山井だな。
どこまで踏ん張れるか?
いずれにしても、明日は投手戦であり
総力戦でしょう。
気合入れて見ます。
頑張れ落合!←同郷のよしみ
本音は、、、
ソフトバンクにも勝たしてあげたいんだよねぇ。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
でだ、
最近のTVのスポーツ放送を見ていて
なんとなく腹ただしい。
まずは日本シリーズ。
毎試合、試合開始時間が違うのは何故に?
間違いなく、放送局側の都合でしょう。
第1戦がデーゲームで、
第2戦がナイトゲームって。。。
こんなんだったら、NHKのBS放送だけにして
常に同じ時間に試合開始にすれば良いのに。
いくら金払って放映権買ってるからって、
毎回毎回試合時間が異なるのは
選手側としては戸惑うんじゃないの?
次にW杯バレー。
女子の頑張りには感動しますが、、、
試合時間だけで計算すれば
間違いなく2時間以内に終わってるのに
視聴率稼ぎのためなのか、
毎日毎日放送時間の延長。
TV放送時間の枠に収まるようにって理由で
サーブ権からラリーポイント制に変えたのに
結局はTV局側の勝手な放送スケジュールに
振り回される視聴者達。
苦情とか来ないのかね?
なんだかなぁー。